24.11.24 - 東京都xMetAIで子供向け日本科学未来館でワークショップ「生成AIで『未来の東京』を描こう!」を開催!
生成AIで「未来の東京」を描こう!
東京都は、ベイエリアを舞台に持続可能な未来の都市モデルを創造する「東京ベイeSGプロジェクト」を推進しています。
プロジェクトを加速させるため、こどもたちをはじめとした多くの方が最先端テクノロジーを体験できる拠点を11月末にグランドオープンする予定です。
今回は、東京の未来をともに考える取組として、世界で話題を集める生成AIを使って、未来の東京のイメージ画像を作るワークショップを開催します。
こどもたちの自由な発想、自由な言葉から生まれる未来の東京の姿を表現してみましょう。
本ワークショップでは画像生成AI「Midjouney」を使って、単にAI画像を生成するだけではなく、プロンプト(画像生成に必要な入力テキスト)の入力ルールや効果的な言葉の組み立て方、さらには誰も教えてくれなかったAI活用の極意まで、すべてを伝授いたします。
今後の学習やクリエイティブ活動における強力な武器になること間違いなし!
自分だけのワクワクが詰まった未来の東京を、一緒につくってみませんか?ぜひご参加ください!
ワークショップ協力:合同会社MetAI
ワークショップ概要
【会 場】
日本科学未来館 3階 ハブスペース
【開催日時】
2024年11月24日(日)
①12:30-14:00(受付開始12:00)
②15:00-16:30(受付開始14:30)
【対 象】
お子様と保護者が一緒に体験いただくプログラムです。
お子様は小学校3年生以上から中学生まで、保護者は18歳以上が対象です。
【定 員】
各回、お子様の参加者20名まで
※保護者1人につきお子様2人までご参加いただけます。
【参 加 費】
日本科学未来館 入館料のみ(体験に追加料金はかかりません。)
(参考)
常設展チケット(大人630円、18歳以下210円、未就学児無料)
詳しくはこちら
【参加特典】
ワークショップで作成いただいた画像は、その場で印刷してお持ち帰りいただけます!
【参加方法】
参加ご希望の方は、下記URLより事前に申込みください。
(参加申込期限:2024年11月23日(土)17時まで)
※先着順、当選の通知メールをもって当選とさせていただきます。
当選メールは11月17日(日)までのお申し込み分は11月18日(月)18時まで、11月18日(月)以降のお申し込みは翌日の18時までにお送りします。
(23日の申込みは当日中にご連絡いたします。)
※定員に達しましたので、募集を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
【注意事項】
本イベントは東京都による未来の都市モデルを創造するプロジェクトの一環として、体験頂いた皆様にはアンケートにご協力いただくほか、体験の様子を記録・撮影し、東京都、日本科学未来館の活動に利用させていただくことがあります。
また、ワークショップで作成された画像の著作権は東京都に帰属し、東京都の施策に活用する場合がございます。
【集合場所】
日本科学未来館 3階常設展内「計算機と自然、計算機の自然(ジオ・コスモス側)」付近
【主 催】
東京都
【協 力】
日本科学未来館
【連 絡 先】
運営事務局
メール:esgpjt_staff@toppan.co.jp